fc2ブログ






23/03撮影。近所で:「カワセミ」 & 9/27・29撮影。近所で:「カラス」、“カナヘビ”、“花”

9/29(金)~10/01(日)

9/30(土)

鳥友に同乗・同行させていただき、
約2か月ぶりの探鳥・撮影行(近所以外)
ありがとうございました。

まず、「ノビタキ」を。
ここには、彼岸花・ノゲイトウ・コスモス(ちらほら)が咲いていますが、
止まったのは“彼岸花”。
1回だけ。
今季、初撮り!
撮影距離:約50~60m
なかなかピントが合わず四苦八苦しましたが、
PCで画像確認するとなんとか撮れていました。

カメラマン:約20人
(鳥友:5人)

探している間に、
“赤トンボ”“ノゲイトウ”を撮影。

ブログを拝見していると、
どうも私がブログ訪問させていただいている方が来られていたよう。
顔を存じ上げていませんので・・・。



田園の「タマシギ」(親+子3羽)へ。
逆光気味。
撮影距離:約50m→約60m→約15m→約20m→遠くへ
長方形の休耕田を右回りに。
(ほとんど、コンクリート畔沿い)
水はありませんでした。

帰り際、鳥友夫妻が来られました。



「シマアジ」
空振り!
水がありません。



「タカブシギ」

順光ですが、遠すぎ・・・。
約60m
やっと識別ができる感じ。

「タマシギ」も「タカブシギ」も同行の鳥友が見つけてくださいました。
探鳥眼がすごい!
私はまったく見えませんでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いつものように近所をウオーキング(散歩)。

“ホウジャク“、”クマバチ“、”彼岸花“に止まる”アゲハチョウ“撮影。

雨後なのに「カワセミ」は来ません。
日曜日はポイントに子供たちが・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

画像

<23/03撮影。近所で:「カワセミ」>
DSC_9791 - コピー2

DSC_9801 - コピー2

DSC_9469 - コピー2

DSC_9562 - コピー2

DSC_9819 - コピー2

DSC_9829 - コピー2

DSC_9855 - コピー2

<9/27・29撮影。近所で:「カラス」、“カナヘビ”、“花”>

DSC07053 - コピー2

DSC06389 - コピー2

DSC07076 - コピー2
[ 2023/10/01 16:59 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)

4~6月撮影。近所の河川敷で:「カワラヒワ」 & 9/22・23撮影。近所の花・蝶

9/26(火)~9/28(木)

9/26(火)

総合病院泌尿器科通院・投薬。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

9/28(木)

内科通院・投薬(定例)、
コロナワクチン接種(7回目)
・・・14:30現在、副反応少し(接種部位に)

入浴可となっているが、
以前、調子が悪くなったので”入浴中止(シャワーも)”。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いつものように近所をウオーキング(散歩)。

「コサメビタキ」(近所では珍鳥)

警戒心が強く、樹々を飛び回っています。
(1~2羽)
顔(特に目)を見ると、緊張感が見えます。

が、そんな中、ベンチで休憩していると、突如、目の前に出現!
ここで待機することに・・・。
しかし、どうも時間帯があるみたいで、なかなか難しい。

やはり、可愛い!

「イソヒヨドリ」

最近、動きが激しい。
2羽が鳴きながら追っかけあい。

地面から飛んだと思い、注視しているとトイレの屋根で、
虫を食べています。
ゆっくり撮影。

しかし、なんで♀ばかりなんだろう???
♂はどこに???

「カワセミ」

また、ダメ!
雨が降って水が動かないと・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

画像

<4~6月撮影。近所の河川敷で:「カワラヒワ」>
DSC05845 - コピー2

DSC04451 - コピー2

DSC04463 - コピー2

DSC04531 - コピー2

DSC04632 - コピー2

DSC04789 - コピー2

DSC04840 - コピー2

DSC04894 - コピー2

DSC04925 - コピー2

<9/22・23撮影。近所の花・蝶>

DSC05927 - コピー2

DSC05919 - コピー2

DSC05207 - コピー2
[ 2023/09/28 14:41 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)

4/28撮影。“一瞬!!!”“ワンチャンス!!”:「ヤマセミ」 & 9/16~23撮影。近所で。花・蝶・バッタ

9/23(土)~9/25(月)

都市公園の「キビタキ」「オオルリ」か
河川敷の「ノビタキ」に行こうと思っていましたが、
体調コントロールミスで“体調不良”(泌尿器)に。
断念!
あかんな~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いつものように近所をウオーキング(散歩)。

「カワセミ」
“好調!”
この1週間ほど“好調!”。

良いところに止まってくれます。
小さいエンゼルポーズも。
撮りすぎ気味!
撮れるときに撮っておこう。

ちょうど、妻が「カワセミ」を見たいと合流したとき、
妻が“なにかいる!”、と
「セグロセキレイ」でした。。
自宅近くではほぼ10年ぶりか?

後、妻は「カワセミ」を見ることができました。

すると、今度は妻が“バッタ”発見。
草を食べながらジーツとしていました。
名前はわからず。

よく見つけてくれます。

翌日は、
ちょっと足延ばし下流まで。
「マガモ」「コガモ」が到着!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

画像

<4/28撮影。“一瞬!!!”“ワンチャンス!!”:「ヤマセミ」>
DSC05570 - コピー3

DSC05572 - コピー3

DSC05573 - コピー3

DSC05574 - コピー3

DSC05579 - コピー3

DSC05582 - コピー3

DSC05617 - コピー3

<9/16~23撮影。近所で。花・蝶・バッタ>

DSC04271 - コピー2

DSC04648 - コピー2

DSC04738 - コピー2

DSC05193 - コピー2

DSC06098 - コピー2
[ 2023/09/25 17:42 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)

4/24撮影。よく登場してくれました:「クロツグミ」 & 9/17・20撮影。「マガモ」、花

9/20(水)~9/22(金)

9/20(水)

妻が“お葬式”参列のため、
近くまで同行。

大きな川沿いですので、鳥友に鳥情報をお聞きする。
“シーズンオフ。「ミサゴ」が飛ぶかも”、と・・・。
ありがとうございました。

念のため、カメラを持っていくことに。
待つ間に河川敷を散策。

目の前を、少し大きめの鳥が飛び、
止まったところを確認すると、枝に「イソヒヨドリ♀」が。
他に、「ウミネコ」?が飛びましたが撮れず。
「ミサゴ」は残念ながら・・・。

釣り人と少し話をしたり、日陰で座っていましたが、やはり、暑い!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いつものように近所をウオーキング(散歩)。

「カワセミ」を探していると、目の前の樹に小さい鳥が・・・。
「コサメビタキ」でした。
10秒ほどで飛び去り、飛んだあたりを探すもいません。
今季、”初撮り!“。

「カワセミ」
やっと良いところに。
以前から、ここに止まってくれれば、と思っていた“枝”に。
良い感じ!

後、河川敷の草や樹に止まり、愛想良く!
ただ、いつものことですが背景が・・・。
が、画像整理すると、良い雰囲気のものも。
でも、満足!満足!

どうも、幼鳥♂が2羽いる感じ。

「マガモ」
6羽+α。
今季、初撮り!
しかし、翌日はいませんでした。

公園の花に“ホウジャク??”が。
細かく動くので遠目から撮影。
画像整理すると、ブレブレ、ピンボケがいっぱい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9/22(金)

歯科通院。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

画像

<4/24撮影。よく登場してくれました:「クロツグミ」>
DSC05096 - コピー2

DSC03853 - コピー2

DSC03926 - コピー2

DSC03932 - コピー2

DSC04061 - コピー2

DSC04072 - コピー2

DSC04100 - コピー2

DSC04136 - コピー2

<9/17・20撮影。「マガモ」、花>

DSC05068 - コピー2

DSC04840 - コピー2

DSC04681 - コピー2
[ 2023/09/22 18:02 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)

3/12撮影。柳:「レンジャク」 & 9/17~19撮影。近所で:花・航空機・蝶

9/17(日)~9/19(月)

いつものようにウオーキング(散歩)。
いやはや“暑い!”。

「カワセミ」(♂。幼鳥)
やっと出会えた!
それも、
グッドタイミング!
岩の上にちょこんと止まっています。
撮れました。

が、「カラス」がちょこちょこ・・・
「カワセミ」もちょこちょこ移動。
いなくなり・・・。

少し待つと、また、登場!
しかし、また、「カラス」が・・・。
その時、親子連れが・・・。
万事休す!

・・・・・・・・・・・・・

空を見上げると、
”赤い翼裏の“航空機が・・・。
初見!
調べると、
アイベックスエアーライン(IBEXエアライン)運航の
ボンバルディア飛行機。
のよう???

・・・・・・・・・・・・・・

“彼岸花”
川の中州に。

今季、初確認!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

”アゲハチョウ“
約10羽。
乱舞!
ゆっくり眺め、撮影しようと・・・。
が、その時、網を持った親子連れが・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9/19(火)

眼科通院(定例)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

画像

<3/12撮影。柳:「レンジャク」>
DSC_7895 - コピー2

DSC_7793 - コピー2

DSC_7998 - コピー2

DSC_8046 - コピー2

DSC_8122 - コピー2

DSC_8148 - コピー2

DSC_8224 - コピー2

DSC_8150 - コピー2

<9/17~19撮影。近所で:花・航空機・蝶>

DSC04653 - コピー2

DSC04311 - コピー2

DSC04625 - コピー2

DSC04688 - コピー2
[ 2023/09/19 15:05 ] 未分類 | TB(-) | CM(-)